新型ノロウイルス2015 大流行の兆しなのか?特徴や症状について
公開日:
:
未分類, 病気・治療 新型、ノロウイルス、2015、大流行
10月も終わりに近づいて
朝晩はかなり冷え込む日も出てきました。
冬になると流行するのが、
インフルエンザやノロウイルスですね!
そのノロウイルスですが、
なんか今年は新型が流行るという噂が・・・
いったい新型ノロウイルスとはどんな
なんでしょうか?
昨年までのノロウイルスと
どう違うのか?
特徴や症状などを調べてみました。
きちんと対策をして
感染を防いでいきたいですね。
スポンサーリンク
新型ノロウイルスって?
一言でいうと、人が免疫を持っていないウイルス
すでにこの新型ウイルスに
感染した患者さんから検出されたウイルスを
調べたら、
人への感染のしやすさに関する部分が、
変異していて、
人が免疫を持たないタイプの新たなウイルス
「GII.17」という新型のウイルスと
なっているんだそうです。
この新型のウイルスが主流となって
感染していくと、
今までに免疫がないわけですから
新型ノロウイルスの感染が
大流行するおそれもあるそうです。
ノロウイルスが変異をし、新型に
パワーアップしているようです。
昨年以上に注意が必要ですね!
初期症状と潜伏期間は?
ノロウイルスには有効なワクチンも薬もないんだそうです。
感染すると24時間~48時間ほど
潜伏期間があって発症します。
ノロウイルスは、ほんの数個~数百個が
口から体に進入すると、
潜伏期間の間に体内で増殖をして
発症するようになります。
症状は・・・
新型といっても、これまでのノロウイルスと
あまり変わらないです。
嘔吐、腹痛、下痢、発熱
何度も嘔吐したり、腹痛や下痢で
水様便が出たりします。
大人でも辛い症状ですが、
乳幼児は脱水症状にもなりやすいので
注意が必要です。
知り合いのお子さんで、数年前に
ノロウイルスに感染してしまい
高熱に嘔吐、下痢と症状が重く
脱水症状も進んでしまったので、
一週間位入院することに・・・
重症化しやすいウイルスでも
あるので、気を付けなければですね!
では何に注意をして行けばよいのか?
感染しやすいノロウイルスなので、
生きているノロウイルスが口から
入らないようにしなければなりませんね。
ノロウイルスの感染ルートは?
・ノロウイルスに汚染された生牡蠣や貝類を
十分に加熱しないで摂取した場合。
・ノロウイルスに感染した人が、十分に手を洗わずに
調理をすることで、食品が汚染されて、その食品を
摂取した場合。
・ノロウイルスを含む糞便や吐しゃ物を処理し、
手についたウイルスや不適切な処理で残った
ウイルスが口から取り込まれた場合。
予防は?
・ノロウイルスの感染者と接触しないように
流行しているときはできる限り外出を控える。
外出時にはマスクを着用して人混みを避ける
など、どこにノロウイルスがあるか
わからないので、注意が必要です。
・ノロウイルスに最も効果のある予防対策が
手洗いの徹底!
帰宅時だけでなく、学校や職場や出かけた先の
トイレを使用したあとは、十分に手洗いを
しましょう。
水洗いだけでは効果がないので、
石鹸や薬用洗剤などを使い、
丁寧に指先まで徹底して洗いましょう。
・吐しゃ物などの処理には細心の注意が必要です。
特に家族に感染者が出てしまった時が一番危険です。
感染を広げないために、感染者とのタオルの共有は
避けたほうが良いです。
吐しゃ物やおむつなどを適切に処理することが
重要になります。
床に吐しゃ物が飛び散ったときには、
使い捨てのエプロン、手袋、マスクを着用して
汚物をペーパータオルなどでふき取る。
家庭用塩素系漂白剤で、床を浸すようにふき取り
水拭きをする。
処理時に使用したエプロン、手袋などは
ビニールに入れて口を閉じて処分する。
吐しゃ物などが付着した衣類やタオルなどは、
85℃のお湯で1分以上煮沸消毒するか、
家庭用塩素系漂白剤に30分間浸した後、
洗濯をする。このとき他の衣類類とは
別にした方が良いそうです。
念入りに感染を予防するなら、
トイレの便座やドアノブなども
消毒液を浸したタオルで拭き、水拭きをする。
消毒液はペットボトルのキャップに
塩素系漂白剤を2杯に対し、2リットル程度の
水で希釈するのが目安だそうです。
ノロウイルスには、アルコールや酸素系漂白剤、
一般的な合成洗剤、石鹸では死滅しないそうです。
スポンサーリンク
ノロウイルスにかかってしまったら?
まずは自宅で安静にしましょう。
嘔吐と下痢により、脱水症状に
なる場合があるので、こまめな水分補給が
必要です。
ノロウイルスの場合は、激しい下痢や嘔吐に
見舞われ、薬でとめたいと思いがちですが、
吐き気止めや下痢止めの薬は服用してはいけません。
薬によりノロウイルスを体外へ排出できないと、
体内で繁殖させてしまうので、
注意が必要となります。
最後に
パワーアップした新型ノロウイルス怖いですね!
しかも感染力が強く、毎年集団感染が
おきます。
これからの時期は、猛威を振るってきます。
感染しないために、予防対策の徹底を
行いましょう!!
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
>>>インフルエンザ記事はこちら<<<
関連記事
-
-
仁科亜希子3度のがん治療!その内容とは?大腸がんの再発リスクは?
女優の仁科亜希子さんが昨年秋に 大腸がんの手術を受けていたそうです。
-
-
起立性低血圧の症状は?吐き気も起こる!隠れた病気や原因は?
声優のパク・ロミさんが 体調不良のため、舞台を降板 したそうですね。
-
-
MINMIの子供はダウン症ではない!体の一部が壊死した理由とは?
レゲエミュージシャンのMINMIさんが 「湘南乃風」の若旦那さんと離婚 したそうです。
-
-
渡瀬マキ 旦那や子供はいるの?乗り越えた二つの病気を調査してみた
11月4日(水)21時から放送の ザ!世界仰天ニュースに 渡瀬マキさんが出演します。
-
-
市川海老蔵の子供の世話や面倒はどうしてる?幼稚園の送迎は?
市川海老蔵さんの妻・小林麻央さんが 乳がんの闘病中であることを 先日会見で明かしました。
-
-
安西ひろこのラグビー好きは本当なのか?その真相に迫ってみた!!
11月21日(土)放送の有吉反省会に 安西ひろこさんが登場します。 安西さんのラグビー好
-
-
二岡智宏が患った縦隔腫瘍はどんな病気?入院した病院はどこか!
巨人の2軍打撃コーチの二岡智宏さんが 縦隔腫瘍の摘出手術を受けたそうですね。 縦隔腫瘍っ
-
-
乳がんの転移の場所は?末期の症状や治療法や副作用について!
現在、乳がんの闘病中の小林麻央さんが 自身のブログで、肺や骨にも転移していることを 明ら
-
-
エンテロウイルスD68型2015の症状は?麻痺が怖い!予防法は?
2015年8月以降、原因不明の 体のまひを訴える子供が相次ぎ、 「エンテロウイルスD68
-
-
小林麻央の進行性乳がんのステージは!入院先の病院はどこ?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが 妻の小林麻央さんの病気について 緊急会見をしましたね。