エンテロウイルスD68型2015の症状は?麻痺が怖い!予防法は?
公開日:
:
病気・治療 エンテロウイルスD68、2015、症状
2015年8月以降、原因不明の
体のまひを訴える子供が相次ぎ、
「エンテロウイルスD68」が
2人から検出されたそうです。
聞きなれない「エンテロウイルスD68」
っていったいどんなウイルスなのか?
予防法はあるのか?など調べてみたので、
まとめてみました。
スポンサーリンク
エンテロウイルスD68とは?
最近日本でも耳にするエンテロウイルスD68ですが、今年の8月1日から10月25日までに、
発熱やせきなどの症状のあとに、
子どもの体が麻痺したという報告が、
21都府県で47人もいたそうなんです。
このうちの2人から「エンテロウイルスD68」が
検出されたんだそうです。
んーなんでしょうか
子どもの体が麻痺するって
聞いただけで恐ろしいと
思ってしまいます。
エンテロウイルスD68の症状は?
今回の患者は生後1か月から11歳までの子どもで、
その多くが9月中旬に発症していたそうです。
主な症状は、発熱、鼻汁、くしゃみ、咳、
体および筋肉の痛みがおこります。
初期症状が咳や発熱、脱力感のため、
一見すると風邪との見分けがつかない
ようです。
感染すると呼吸器症状を訴え
一部に体の麻痺がみられる。
中には麻痺の後遺症がでることが
あるようです。
感染しやすいのは子どもで、
大人では症状がなかったり、
軽症で済む場合が多いようです。
エンテロウイルスD68は呼吸器系の症状を、
引き起こすようなので、
特にぜんそくの持病がある子どもは
重篤化しやすく入院が必要に
なる場合が多いそうです。
治療法は?
エンテロウイルスD68に対する特効薬はなく、症状に応じた対症療法が
中心となるそうです。
このウイルスに対する特効薬や
ワクチンがなく、適切な衛生対策によって
感染を防ぐのが最善の措置だそうです。
感染経路は?
エンテロウイルスD68はインフルエンザと同じようにくしゃみなどの飛沫感染
するようです。
予防策は?
予防には手洗い、うがいなどが有効だそうです。
塩素系の消毒剤による消毒が有効だと
も言われています。
最後に
このエンテロウイルスD68去年アメリカで感染が広がり
1000人以上が感染し、14人も
命を落としたそうです。
小さなお子さんがいる家庭では、
心配ですよね!
特効薬がないということは、
かからないように予防するのみです!
手洗いうがいを徹底して、
外出時にはマスクを使用するなどして
予防をして行きたいですね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
>>>インフルエンザの記事はこちら<<<
スポンサーリンク
関連記事
-
-
松方弘樹の患った脳リンパ腫の症状や治療法とは?復帰時期を予想!
脳腫瘍の疑いがあり検査のために、 入院していた俳優の松方弘樹さんの 病名が判明されました
-
-
市川海老蔵が小林麻央のかつらとおそろいの金髪に家族愛が凄すぎる
乳がんの闘病中の小林麻央さんが ブログを更新されています。 最初の更新は「なりたい自分に
-
-
龍円愛梨の夫はいない!ダウン症の子供との幸せな生活とは?
4月8日の爆報!THEフライデーに 元アナウンサーの龍円愛梨さんが 登場します。
-
-
インフルエンザ2015年の流行は早い!症状や予防接種の注意点は?
2015年も、もう大詰め! 今年もインフルエンザの流行時期となってきました。 今年は例年
-
-
稲川素子末期がん闘病中!夫は脳梗塞で死去!波瀾な人生とは?
3月14日に放送される 私の何がイケないの?SP 中でも、「末期がんから復活した
-
-
金澤翔子が一人暮らしの夢実現!ダウン症の女流書道家に感動!
ダウン症でありながら、書家として 活躍されている金澤翔子さんを ご存知でしょうか。
-
-
いっこく堂の痩せた理由が気になる!救急搬送と関連があるのか?
腹話術師で有名ないっこく堂さんが 意識がなくなり倒れ、救急搬送されたとの ニュースが飛び
-
-
中牟田俊男の入院している病院や復帰時期は?食道がんのステージとは?
海援隊ギタリストの 中牟田俊男さんが食道がんの ため治療に専念するそうです。 海援隊は中牟
-
-
古村比呂の足が腫れたリンパ浮腫の治療法!がん後遺症が原因か
女優の古村比呂さんは、以前子宮頚がんの 闘病をしていました。 その後遺症なのか、現在はリ
-
-
沢田雅美がんを告白!病院はどこ?干された本当の理由とは何だったのか?
11月20日(金)放送の 爆報!THEフライデーに登場する 胃がんと闘った 「渡鬼